日曜日でもいいかと思ったけど、個人的に嫌なことが頻発した結果金曜日に買い物へ。目当ては整理用の小さな棚だったんだけど。思い切ってパソコン用のBRDVDを購入。ちょうどいいのが売れまくっててロジクールのものもラストだった。メインからバックアップを取って保管してという形がメインで、あとはノートのサブに使う形になりそう。いちおうメディアも買ってきた。本命は壊れる寸前のようにまでなってしまった2代目のテレビのリモコン(背面のふたが取れて、電池が落ちやすくなったうえに、ふると嫌な音がする)の買いなおしなんだけど。(リモコンも買えた。ただ「フナイ」専用のがなくて万能系のものになったけど)おためしはこれを打ち終わってから。
棚のほうは開けた本棚に入れて使用する予定。本棚からどけた本の移動先はいまだに段ボールの中だけど、置き場所がなかなか出てこない。
今日の原神。クロリンデのパワーアップは意外にやりやすいことが発覚。いつものメインメンバーでのごり押しが利く。ただそうなるとエスコフィエとスカークが後回しになるのが……何とか飛ばして州九会はあと少しのところまで来ているけれど。
今日の天使。次のイベントに備えて小休止中。一応基本的なところは進めている。ただ新規の水着のソルジャーは無理っぽい。
平均よりも2週間早い>今年の梅雨はかなり短い。東海よりも西の地域はすでに開けていて。関東もこれから来る雨が過ぎれば梅雨明け宣言が出てもおかしくない。最短でも10日以上早い梅雨明けで、それを待っているかの如く気温がこの時期においても35度近くにまで上がっている。おかげで部屋にいても冷房が欠かせない状態になってしまった。今年の予想の項目にもあった最高気温更新の可能性も見えてしまっている状況で、まだ7月の頭だというのに35度を超える気温が観測されている。これまでのツケを今頃になってきているのか。地球全体が温暖化現象になっているのか、はたまた無軌道なことをしでかす連中の頭の中身の問題なのか、いずれにしても原因を一から探ろうとしてもそれを阻む連中がいる状態では温暖化の加速は止まりそうにない。特に自分たちの世代だけよけばいいと思っているのが上の世代にはたくさんいるようで、(何度も言うけれど)その結果が阪神大震災や東日本大品際においての被弾なことに直結していることを理解できていないのが多すぎるような気がする。発展は重要ではあるけれど、その代償を支払うべき機関というのがどんどん長くなっている。おそらくそういう連中がはこびっている今の状況からだとすると100年でも難しいのではという感じがする。中にはチェルノブイリのように戻ることができないところ出てきている。(そういう意味で言えばプーチンの言動はある意味その場で処刑とか言われてもおかしくはないんだけど)開発に使われるパイの質がどんどん悪くなっている今、これから失ったものの代償をかぶるところが出てきても不思議ではないと思う。
とはいえ過剰に保護とか言っている状況ではないほど、現状は厳しいのは確か。現状を考えたときに踏み込まなくてはいけなくなるのは世界的に増えすぎている人口問題に終始しているとおもう。先進国だけが減ったいる状況だけではもちろんだめで、ほかの国もある程度は規制をかけないとどんどんひどくなる。中国の爆発的な人口がようやく収まってこれからは一人っ子政策のマイナス面でもある急速な高齢化社会のおかげでどんどん減っていく反面、インドが中国を人口で抜いて世界一になっている状況は新しい問題を生み出している状況。ほかの国でも人口が増えてきていると同時に生み出しているのは深刻な経済格差問題とそれよりも深刻な身分の差の問題。これによっていろいろな弊害が一気に表面化しているといってもいい。問題行動を繰り返している人物が多くなっているだけにそのうち何が起こってもお菓子はないんだけど。それでも変な部分に邁進している連中がいるのも事実。この状況を考えると、今のトップの連中に対する反動が世界的に起こってもおかしくはない。それでも体制がひっくり返ってもおかしくないぐらいに。
衝撃の転落人生>プロ野球で歴代2位の勝利数(350勝)を挙げた人の転落人生が記事になっている。缶チューハイ2本を万引きして捕まって、本来だ多羅それだけでも衝撃的なニュースなのだが、それ以上に衝撃的だったのはそういう球界の偉人でも金銭面ではとんでもない苦労をしていたということ。罰金20万円は留置所で知り合った人に立て替えてもらったということを告白。歴代2位の勝利数を挙げた人がここまでとはと思ってしまうほどの衝撃を与えている。プロ野球経験者の引退後の大犯罪という点で言えば一人とびぬけている(*1)のでそれ以外の惨状は隠れてしまうのだが。こういうのに関してはできる限り見ていないと厳しいことが起こってもおかしくはない。まえにHR歴代4位の記録を持つ「中年の星」「不惑の大砲」と呼ばれた名選手が、その影響とは真逆のさびし最期を迎えたというのが話題になり問題にもなったのだが、こういう有名OBに対してのふぉr-が極端に足らないとこうなってしまうとの典型になっているような気がしている。最近ではOBでもちゃんとしている人も結構いるわけなんだけど、いかんせん持って生まれる野球以外のスキルは千差万別なわけで第2の人生に削魔づくなんてケースも珍しくない。そういう意味で言えば、球界で歩いて井戸フォローすいる動きも必要だと思う。自力でできる人もいる反面。そうでない穂ともいるという世界なんだし
芸能界にいても似たような形でとびぬけたのが一人いるので、それ以外の問題が隠れてしまうことがある。(*2)それゆえにいきなり発覚することも珍しくないわけで、とんでもないことになっていたという選手もたくさん出ている。そういう意味で言えばセカンドキャリアをどうするのかというのは常日頃選手もフロントも考えないといえない話なんだけど、それを自覚していないような人たちが多すぎる。最近ではそれを嫌ってプロにならない人も出ているが、それを含めてどっかでフォローしなければいけない状況。しかも野球だけではなくどの状況下においても問題のある行動をした引退後の選手というのは数多くいるわけで、そのあたりのフォローが大きく欠けているように思うケースも多数出ている。そういう意味で言えば、セカンドキャリアの作り方というのがある程度整備されていないといけない状況になってきている感じがする。もちろん犯罪に手を染めて水から落ちていったというケースに手を貸すというのはどうかと思うけど。
今日のウマ娘&ウイポ。トレーナー試験は最期はウィブロスで首領。今はちょっと休み筒という感じ。一応ポイント加算のアイテム鳥も14万点稼いで終了。その代わりン無料がっは一枚もSSRが出ない大外れ。
リアル話。何とか窮地を脱したメイショウハリオ。帝王賞は大事をとって出走取り消しで、回復次第でこの後のレースをするという形になった。とはいえコンディションを整えるのはかなり難しくなっているがゆえに。このまま引退か。それとも東京大賞典まで待ってそれをラストランにするかの状況になっている。なにせ帝王賞2連覇という偉業を成し遂げているだけに、ダート界の中でもトップクラスの実力の持ち主なわけなんだし、血統的に見る尾実はノーザンダンサー系が入っていない、今の段階で稀有な血統もしている(母父がマンハッタンカフェなので、サンデーサイレンスは入っている)そういう意味で言えば年齢的な部分もあって種牡馬入りのほうが現実味を帯びてくるかもしれない。その帝王賞はミッキーファイトが制して一気に世代交代に名乗りを上げた。しかも母の血統はスペシャルウィークとエアグルーヴの娘ソニックグルーブの間に生まれた子供。それがドレフォンと結びついた結果ドレフォン産駒として二頭目のG1馬(一という目はジオクリフ)が誕生するという形に。日本では直接的には成果を残したとは言えなかったストームキャット(海外では大種牡馬なんだけど)が世代を経て大きな結果を残しつつあるのは、ある意味何らかの因縁を感じる。
(*1)強盗殺人で無期懲役が確定。
(*2)元がつくが芸濃人という分類には入っているので。仙台で子供を誘拐殺人したのがいる。芸能界経験者で唯一の死刑判決(執行済み)。