火曜日。夕食後に頭痛が。カロナールを飲んで、落ち着くまで待ったうえで血圧を測ったらまさかの160オーバー。これは横になっていられないなあと思って、仕方なしに起きることに。深呼吸を繰り返して、何とかはしたけれど。
今回は先にある程度書きあげる→途中で二本目が一本目と似たような話になる→二本目の頭を消して、公判を書き足す形に。
新しい財布が欲しいのでホムセン行こうかなあと思っていたんだけど、この暑さのせいで外に出ること自体が嫌になる結果に。来週に動くほうがいいのかなあと思っている。それまでは動けない。というか金曜日まで動けねぇレベルで気温が高いのが……動くとすれば日曜日になりそう。
今日の原神。イベントのほうが全然進まない状態。一応今の段階で今の段階で待つという状態だが。クロリンデとリサのレベル90に。クロリンデは特殊HP体制さえなければレギュラークラスは確定だったんだけど。それと公式でベネットのストーリーが上がってたけど、いろいろと事実も見えてきたり。ただ偶然なんだけど、その隣に出ている動画タイトルが「アレ」なんだよなあ……(原神とは関係のないある昔からあるネットネタ)
今日の天使。イベント切り替え待ち。やるべきことはレベル上げ。水着のホークウインドのレベルアップが最優先。
今日のお城。メンテ明け。キャンペーンで10連引ける権利が来たので、一回目を回してみる→初回は米沢の+1。それとイベントで☆7のヴァヴェルを確保。とにかくやることが難しい。
あっさりと更新>酷暑。とうとう日本最高気温が更新されてしまった。伊勢佐木で41,8度という数字を記録。しかもこの日の関東北部の気温は異常で埼玉の鳩山で歴代2位の41,4度、群馬の気流は41,2度を記録して1,2,3。(ただし3位に関しては今年の7月末に樫原が記録している)さらに前橋も41度を記録してれきだい7位タイ。古河もランキングに入ってくるなどの異常事態になっている。そんな中で原因の一つといわれているのはソーラーパネル。無尽蔵に立てた結果パネルが太陽光を急襲してその熱が高熱化の原因となっているという話。しかもたいていこういうのを立てるときに回りお環境をぶち壊すのが多いせいで、環境激変しても何ら不思議ではない。ただでさえトラブルの多い太陽光パネル。期待されていて地重温暖化の抑制には掌に塩一粒程度にしか繁栄がされていないし、ご近所トラブルのもとにもなりやすくなっている。太陽光発電の弊害としての環境劇半に関しては早い段階から実例が出ていたのだが。それを無視するような頭にボウフラがいるような連中も問題だと思う。本来であれば慎重にやるべきところを強引に推し進めた結果が、こうなってしまったわけでしかもこれから施設そのものに「がた」が来るわけで、更新を怠って放置からの大問題発生という指摘があるぐらい、問題化している。しかも肝心の電気のほうの成果も若干?マークがついているし。(極地だと効果はあるが、広いところだと……)ただでさえ最高気温ランキングは1930年代の山形、1999年の和歌山をのぞくと全て2000年以降の記録。そういう状況を考えると。何も考えないで世界的潮流とか言ってやらかした人たちに責任問題がないというのはおかしすぎると思うんだけど。
可能性が散々して指摘さていたのに、結果こういうことになったわけなんである意味自業自得ともいえる話。ただ実施の温暖化の原因は把握しきれていないわけで。下手するととんでもないことになりがちになる(ここから水曜日)そして今日は静岡で歴代2位の41,4度を記録。ほかの地点では40度越えはなかったものの。それでも異常事態は続く。日月についていた雨予報は消えているし、しばらくの間がグロッキーな状態が続きそう。なにせ他の日でも今ほどではないにせよ、普通の夏の厳しい状態が続ているわけで、このまま収まる化外がない感じ。その原因になりそうなのはいくつも考えられるゆえに対策が打ててもその上をいかれてしまう状況。そりゃそれなりに苦労するでしょという形になってしまっている。幸い報道が頻繁に出ているので、冷房をケチった結果死に直結するというのは報道が少ない。(だけであって、実際は相当出ていると思う)それでも用心するという意味合いも込めていろんな工夫が必要だと思われる。
結局は何も考えていない利益追求社会を推進するのが大問題かと>有名アナウンサーがソーラーパネルを悪玉に上げていたけれど、それよりも問題なのは一部の人間の自制心のなさ。ソーラーパネルだってちゃんと制御できていればよかったものの、一部の人間が自然をぶっ壊して建設した結果なわけで自然のバランスが崩れたわけで、はっきり言ってしまえばなるべくしてなったという人がいるけれど。温暖化委の兆候はそれよりも前にあったわけで、そっちのほうも考えなくてはいけない。大気の乱れをげんいんととらえるのであれば明治時代からという話になってくるし、海洋の乱れというのであれば黒潮に責任を求めるという前提であれば1960年代からになってくる。多分最後の一押しが東日本大震災を機に出てきたソーラーパネルなんだろうけれど。見方をかえてしまえばソーラーパネルなしでも起こるべくして起こった可能性がある。特に問題なのは一部の何も考えていない人間。これの考えなしが一番厄介。自分が約歳の中心にいるのにことが起こった段階で発覚する以前に逃げることも間々あるし、責任を追及しても逆切れして逃げることもよくある。そういう人間をある程度追求しないといけないわけで、そいつらを利益だけ上げて逃げ出すということはどうかと思ってしまう。現実問題むりすぎる開発が原因で川の堤防が決壊して一面水びだしなんてこともあったんだし。最悪の場合、こういう手の話を菊花絵に大事件が起こってもおかしくはないと思う。なにせ温室効果ガスを減らしたところレ効果がわかるというのは相当先な話なんだし。
ただ地球そのものにも問題がるような気がする。最近世界各地で天災が起こりまくっているわけで、それが天候に影響していたとしてもおかしくはない。2000年代にはいてから環太平洋地域では大きな地震が頻発しているし(スマトラ沖・火が新本大震災・この前のカムチャッカ)、脱炭素の動きがどれだけの貢献ができるのかが分かったいない。最悪の場合想定できるのは呼吸にも出てくるわけで、そうなると牛までもが犯人になってしまう可能性もある。(牛の吐く息には「メタン」が含まれるため)そうなると人間の寿命にもダイレクトになる可能性(*1)もなるわけで、まさにデットオアアライブという状況になってしまう。日本の場合はまだ魚があるからいいとは言うかもしれないが、最近は魚自体がとれていないケースが多い。
今日のウマ娘&ウイポ。入れ替えはある程度進んでマイル組を入れ替えたところ。(久しぶりのシャトルっち起用)あとはスプリンターとダートの1枠ずつ。
リアル話。イギリス競馬。日本ではめったにいないけど、自分の厩舎のエースを勝たせるために成績がそれほどでもない馬をペースメーカーにするということが結構行われている。たいていそういうのに選ばれる馬は日本でいうところのオープンにも入れない馬というのが多くて、そんな状況で行われたイギリスの伝統(初回から200年以上経過している)のマイル戦「サセックスS」で、ラビットの「キラート」が逃げ切ってしまうということが起きてしまう。1番人気の今年のアイルランド2000ギニーを制したフィールドオブゴールドを勝たせるためのラビットが逃げ切ってしまい、フィールドオブゴールドは4着に沈んだ。2着は去年のアイルランド2000ギニーを制したロザリオン、3着は去年のぶりだ―ズカップジェベナイフターフを制して。フランス2000ギニーを制しているアンリマティス。それまではオープンのレースでも2着ばっかりは言っていたキラートが抑え込んでしまったという形になってしまった。しかしこの馬、兄に凱旋門賞馬ブルーストッキングがいるのに「騙馬」になっている。おまけに血統票を見ると父親のほうにダンシングブレーヴとウォーニングがいて、さらに母の血統にはディンヒルがいる。ブルーストッキングはそのディンヒルの軌跡の血量を持っている。そういう意味で言えば日本むき(ネックはダンチヒの4×4持ち)だった可能性もあるわけで、そういう意味で言ってしまえば種牡馬価値ががない馬を安易に去勢してしまうのはどうかと思ってしまう。香港も似たような感じだし。日本のように気性難でも種牡馬にするというのがある意味いたんだといはなっているけれど、そうでないのをサンデーサイレンスが証明してしまっているし。凱旋門賞で日本馬が苦戦する原因の一つのラビットの存在があるといわれている関係で、イメージ自体がよくないわけで、日本においては明確に法律で禁止されている。とはいえそれでも出してくるのはいるけれど。実質的にラビットになってしまったという意味で言えばキョウエイボウガン(菊花賞で美穂登門の先に出てしまって、ブルボンがかかってしまって三冠阻止のきっかけになったと思われている。以後キョウエイボウガンは悪役としてもイメージが定着。ライスシャワーがいたせいで目立たないが)あたりが当たってしまいそうだが、今の日本だとラビットを出すということ自体がシャレにならないことにつながりかねないので、かなり難しい問題になると思う。言葉を悪くして言えば、出走頭数が少ないレースゆえにラビット戦法が生えるともいえるんだし。
(*1)よくベジタリアンが話題になっているんだけど、十分な栄養をとらないとよほどの特異体質でない限りは寿命をすり減らす原因になることが多い。極端にがりがりに痩せてしまって亡くなってしまう実例が多数ある。動物性の栄養を取っていないゆえに体が極端に壊れるケースが後を絶たず、ベジタリアンを宣言しているひとが亡くなる事例も多発している。どういうケースにしてもバランスのいい栄養を取るのは大事。ベジタリアンだっていろいろスタイルがあるので、バランスよくとっている人もいるので、ベジタリアン全体が寿命が短いとは言えないけれど、激烈に痩せているという姿を見せられることも。