忍者ブログ
世の中で起こったことに対して適当につぶやくページです。誤字脱字は多いです。*現在病気のため視界が異常に悪く(白地に黒文字が特にみづらい)よくなるまでの間は、異常なほどの誤字まみれになりますが帆了承ください。、
平和であるということは

 もらった財布のファスナーが壊れる(スライダーの引手が取れる)という事態が起きたために、新しい財布を買いに行かねばと思ったのだが、こういう時に限って日曜日は雨予報。出るとすれば月曜日かなあと思っている。買ったら買ったで今度はいろんなものを勝ったしなくてはいけないのだが。(大汗)

 この前のカムチャッカ地震のマグニチュードが訂正。0,1あがってM8,8に。小数点だから対したことがないといいたい人もいるだろうけれど。観測された自身の中で歴代8位タイから6位タイに上昇。カムチャッカ半島の地震の規模だけで言えば2位に浮上。改めての怖さを感じる。

 今日の原神。曜日を間違えて樹脂を使ってしまうぼけっぷり。現状はそのまんまでいける感じにはなっている。

 今日の天使。微速前進。やることがレベル上げぐらいしかない。i対ボスダメージイベントは5回でとりあえずある程度は掘りつくした。水着のホークウインドのレベルはマックスになったので、上げていなかったライデン(おいち、自分で言ってた→wikiでも確認)を一気に上げて2-1に。余りはセロン(ハーキュリー)に。それとザクロが初のリンゴ6で自力で星マックスに。たまってきたのでいつか、現状の重ねを出してみたい。メインクラスよりもサブ組のほうが伸びている結果に。Orz

 そりゃ無理だろうなあ>広島・長崎で平和式典が行われる。今年で原爆投下から80年加害者であるアメリカサイドで生きている人物はとっくにおらず、残された被爆者の中で原爆投下を覚えているという人も非常に少なくなってきている。最近では頭の中がケシの花満開状態の人がいろいろな問題を出しているわけで。寄りにもよってそれが国を支配しているのだからある意味頭の痛すぎる問題になっている。さらにいってしまえば戦争を知らない世代の一部のめでたい人が過去をじこつごうでかくそうというのがあるわけで。しかも自分たちの行動が一因になって戦争が起きたときに確実に発生する責任問題に対して目を背けている。そういう状況を考えるといくら平和宣言をしたところで、いくら今のトップに関して金言みたいなことを言っても届くはずがない。何せそういう連中のうち何割かはすでに自分の醜い欲望に押しつぶされていて、後の影響を全く考えていないことが歴史が証明してしまっている。問題を起こした連中に対して冷ややかな目をしている分だけ、そういう連中に対して若干柔い感じがあるのだが、遠い目で見てみれば今の段階ではいくら平和を唱えたところで届くはずがない。なにせそういう連中の頭の中にちゃんとしたことをするということが大きく欠けているから。もちろん事情もあるんだろうけれど、それによって大問題を引き起こしてしまえばそのちゃんとしたのだって。問題を呼び込む以外何でもない。(ウクライナ戦争がまさにそれ。背景の一つに露市内とっては歴史的に重要な年であるキエフをとりたいとプーチンは思っているようで)そういう意味で言えば平和であるということはそういう人間を動排除するべきか、生ませないべきなのかというのも長いテーマとして考えなくてはいけない。

 おそらく原子力爆弾をなくしたところで争いが終わることは100ぱーせんとありえないわけで。それでこそ人が多数生きていればこそ争いはどんどん生まれてしまうという状況の現代は続いている。そういうものをなくすのは重要だが、。それ以前の問題として挙げられるのはみっともないレベルでの人のカルマ。アメリカでは英雄的な扱いをしていたフランクリン・ルーズベルトだが。蓋を開けてみれば第2次世界大戦中に亡くなったからそう思われているだけで、原爆投下の責任をトルーマンに押し付けて逃げただけという見方ができる。今での評価が高いのが理解に苦しむのだが、格の世界の先鞭を強引に開けた大統領としてその存在は本来だったらアメリカ以外だったら糾弾されてもおかしくない存在なだけに、そのあたりも含めて人の頭の中もいの問題もなってくるのが今回の戦争の話。突き詰めて考えてみれば二つの世界大戦だってそのきっかけになったのは、典型的な暗殺テロが兆がつくほどの偶然のせいで成功してしまったこと。しかもそこにも民族主義といういまにも通じるところの大問題が潜んでいる。(その首謀者は、第1次世界大戦の途中で処刑されたけど)状況を考えるなら今の問題として挙げられるのは、第2次世界大戦以後のバランスが域に崩れる可能性があるということ。しかもそれが一部の人間のどす黒い野望というのが大問題になっている。それだけに今の段階で何とかしなくてはいけない連中というのは、日に日に増えている状況。そのうちそういう連中に極端に重い天罰が下ってもおかしくはないんだけど。 


 バカ行為の末>前回取り上げた高校の暴力事件。かなりひどい話になっているらしく、一回線はまだそれほど広まっていなかったので、問題行動をするバカ観客はいなかったものの、試合が終わってからもどんどん火がでかくなっている。ついには映像まで出てきたという話まで飛び出るほど。 さらに一部からは夏の甲子園の限界と結びつける人も出てくるほどで、夏の風物詩が一気に汚れる結果になってしまっている。これに関しては高野連の判断も甘すぎたというのもある(普通だったら最初の報告の段階でしっかりとした調査を入れて、事実だとしたら一定期間対外試合禁止)だけど、まさかここまで不祥事が大きくなるとは思っていなかったのだろう。最近になって監督に動揺が出ているという指摘がある。関係のない生徒にしてみればやらかした生徒と教師に対して殴りに行きたいような気持になってしまうが、やってしまったら学校に対するイメージがさらに悪化するし、あくまでもこいつらと関係がないという態度で突き通すしかないのがつらいところ。おそらく問題を起こした生徒に関しては放出されるだろうが、それだけが問題な話ではない。すでにユ有象無象の話がそこらじゅうで飛び交っていることを考えると、火消しにすくなくとも数年はかかる状況になる。すでに今の段階で監督の野球以外の指導力に大きな疑問符がついている状況で、この状況は時代遅れのスパルタの状況に似ている。それをやらかして亡くなった名門の野球部も存在する(もっともその宗教高は廃校が一気に近くなるほどでもあるんだけど・*1)わけで、最悪の場合は同じ道をたどるのではといわれている。この高校の有名な卒業生だけでチームが組めるほどなんだけど、今回の一件で野球部の存続自体が一気に怪しくなってきた。野球マンセーでサッカー(サッカーのほうがいいとは言っていない。何せ同じような事例はサッカーの部活でも発生しているんだし)をたたいているのが結構度がで見たんだけど、事実発覚以後はなぜかそいつらは沈黙をしている。冗談抜きでスポーツそのものがマイナスの方向に行きかねない事態になっている。 


 今日のウマ娘&ウイポ。いきなりのグラスワンダーの逝去に愕然となりながら。動かせず。ほかのことをしていたら時間が無くなった。

 リアル話。グラスワンダーの話が出てきたので馬の寿命について。一般的に言われている馬の寿命は25年。ゆえにグラスワンダーは長寿だったということになる。とはいえ競走馬の寿命に関しては少し短いといわれている。子供を作るときには体力を使ってしまうし、牝馬に関しては妊娠中にトラブルが起こってしまって亡くなるということもある(エアウルーヴが該当)ので、サラブレットの場合は他の馬に比べると余計に短いといわれている。現実問題大量に種付けをしたサンデーサイレンスやディープインパクトは20に行かないでなくなっているし。もともとの気性難が改善する前に事故を引き起こしてしまうケースもある。そういう意味で言ってしまえば競走馬を引退した後においても苦労をするというケースがあるわけで、その結果いきなりこの世からさってしまうこともめ頭らしくもない形に。そういう状況で長生き位下グラスワンダーはえらいということになる。人間で言えば90ぐらいの年齢なので大往生と言ってもいいだろう。ただ彼の死によって一つの時代としての20世紀の競馬の足跡が消えてしまった感じがする。

 



 (*1)80年代の甲子園の代表格といえばだれもが知っているその高校。プロ野球選手を多数輩出して、その地域を代表する名門だったんだけど、16に委野球部内の暴力問題が発覚して一気に衰退へ。野球部存続としてOBも動いていたようだけど、生徒数が一クラスに毛の生えた程度しかおらず、現状野球部復活どころか学校存続が怪しくなっている。

PR
翌朝も止まらず大焦り

透析の後には止血行為をするんだけど、自分の場合は血液をサラサラにする薬「ワイファリン」を飲んでいるので、絆創膏をとった後に血が出てしまうという状況が出てくることもある。そうなったときには家で新しい絆創膏を使うんだけど、今回は異常に絆創膏が真っ赤に染まるが速いような感じが。これは時間がたったらもう一回か→脱脂綿とサージカルテープで様子見→止まったのは金曜の午後。サージカルテープできつく締めて、何とか止まった。そのサージカルテープも細いのを買う必要が出てきたけど。(包帯がなかったので買うついで)

今日の原神。微速前進。今回のイベントはアクション色が強すぎて……

今日の天使。微速前進。こっちはデイリー以外やることがない。ほりつくしをしてしまうと後が続かない。 

 今日のお城。二回目の10連では二人新しいのが来たんだけど、そのうち一人をとっととプラスにしてしまったので、ド忘れするひどい落ち。


 歴史の目撃者に誰もがなってしまう時代>とある話から。その話というのは今まで生きていた中で大事件に遭遇したことがある人問話で、オウム(関連も含めて)・安倍暗殺・日航機墜落・コンクリ事件、9・11、変わったところだとドリフ停電事件など。とにかく生きていれば何かに当たってしまうわけせそれが大事件や事故につながることも珍しく亡くなった感じ。それゆえに口を閉ざしてしまう人もいるだろう。トラウマを想起させてしまうという人もいると思う。とはいえ後のことを考えると口を閉ざすというのはさすがにどうかと思ってしまう。それで事実が覆いかぶさってしまって、状況把握が難しくなってしまうというのも珍しくはないんだし。自分の場合は遭遇というよりも1日前にそこを通るということが多くてアキバ通り魔殺人なんかはその状況。地下鉄サリン事件も時期が悪かったら近くで遭遇していた可能性もあった。(幸い起きた時期が大学は休みだったが)だいれくとというのであれば東日本大寝台もそうだろう。東京なので被害は薄いとはいえ、家の近くでとんでもないことが起きていたし。そういう意味で言ってしまえば大事件に遭遇するのは偶然ではないと思う。被害を受けないぐらい遠くにいたけど。事件そのものは比較的に近い場所だったというのも結構見受けられるし。ましてや最近はどんな事件でもネットで見ることができるがゆえに、いろんな運命が重なっていくんだろうなあと思てしまう。

 自分の場合はいくつかあるけれど、三宅島の噴火の時の集団疎開のときの一時的非難。避難所が元いた団地の近くのスポーツ会館で、そこから科よ照っている小学校に来ていたので、初日にテレビ局の取材が来ていた。今になって思えばその時のお出迎えをしたのは教師の判断なんだろうけど。大間違いだとは思っている。テレビ局の取材(これに関しては小学校側も悪い。何せ一言も言っていないんだし)が来ていたせいで、低学年の連中が騒ぎ立てて大混雑。結局それしか印象が残らなかった。その後はこっちは何ともなかったけど、今になって思えば同じようなことが神戸の連続児童殺害事件でも起こっていて、いくら目立とうとしていたとしてもその代償は重くなる可能性があるというのを後で重い汁kとになる。いまだったらそういう連中の中で特段目立つのは、ネットミームとして残る可能性があるし、ことある度に映像付きで出されるのだから変に目立てどうなるのいうのがわかっていないと半永久的なものになってしまう。小さい時の本人にとっては武勇伝に近いことが大きくなったときには、とんでもないレベルでの大やらかしに化けることある。大炎上まではしないだろうけれど、場合によっては一生ものになることも珍しくない。そういう意味で言ってしまえば、変な意味で小さい時の行動のツケというのもどっかで払うときが来るんだろうなあと思ってしまう。他にはちょっと遠いけどタワマン火災(住んでいた団地からヘリが飛んでいる音が聞こえた)・オウム事件(炭素菌事件)あたりかなあと思ってしまう。


 高校全体にまで終わかねない事態に>甲子園に出ている高校に初戦直前に生きんなり野球部内での暴力事件が告発。まだ確定ではなかったがゆえに、試合に出ることに支障がないと高野連が推してしまった感じで一回戦は突破したものの、その試合の最中にさらなる爆弾が投下される。その爆弾の内容そのものは学校側が第3者委員会を設けてそこの調査ということになるんだろうけれど、もし確定あの赤ランプになってしまったら、大がつくほどの高校野球の不祥事になってしまうので、調査自体はしっかりとしないといけない。先に個九月があったのに関しては3月の段階で報告があってその処分が甘い形になっていることを考えると、高野連もかという感じ。ただこの時の高校の態度がどうだったのかということになると、お約束の「プライバシー保護」のせいでどうなっているか自体がわかってこない。(普通は停滞が暗い入ってくると思うのだが)ただこの野球部かなり前に大問題を起こして出場辞退ということもやっているので、これで2ストライクとしてもう一回不祥事に確定の赤ランプがともってしまったら、野球部は解散レベルの話なってくると思う。この高校の野球部は4つの時代(大正・昭和・平成・令和)の甲子園(春・夏まとめて)において準決勝まで到達した唯一の高校という大きな成績を残している。それだけに今回の話は相当なイメージ悪化になるわけで、ただでさえ今回の強烈な暑さのせいで存在自体が問われている甲子園。球児の夢という意地になっている部分も悪化要因だといわれるほどで、変な意地を張った結果命を失いかねない状況にまで発展しかかっている。そういうことを考えるとこういうのも考え物になってくると思う。

 一度噴出した日というのはそう収まることがないわけで、一部では監督の人事にも疑問が持たれている。(ただしこれに関しては、一部いい篝じゃないのかというレベルの話も含まれているので詳細は省略)ましてや最近の少子化と一部の高校で出ている専門化というのも併せて考えると、ここ数年で一気に様相が変わってきたと思う。そうなるとフォーマットも変えていかなくてはいけないわけなんだけど、それができていない人が多すぎるのが最近の高校野球という印象が強い。しかも今回の話はテレビに映るレベルの大きな大会なわけで、その影響力は計り知れないと同時に、最近のネット社会ゆえに一度もれたら半永久的に続く危険度の散布になる。それを理解することが必要なラインではあるのだが、言っていることが事実だとしたらそれでこそ野球をやる以前の問題といわれてもおかしくはない。ただ問題なのは表に出ている情報が事実の可能性というのが薄いということ。後から話を聞くと、被害を受けた人間が話を拡張したという話も出てくるほど(何度も聞いた)なので、事実をちゃんと調べられるのか、証拠とどこまでオープンにできるのか(しなかったのが旭川の一件)素の一件でただでさえ落ちやすい状況をさらに悪化させてもおかしくはない。とはいえ見ている人間に対しても文句が出てきてもおかしくはないんだけどなあ。逆もありだけど。 

 それとこの手の事件においては、結構な段階で対処が間違っている例が多い。具体的に言えば、

1,
いじめられっ子を転校させる→いじめっ子のほうを転向させる(仲間も鶴見を防ぐ&第2幕を防ぐ・*1)複数だった場合は分散も。

2,教師に問題がる場合は、教師の配置転換。ひどい場合は公立・私立問わずクビ&教員免許没収

3,スポーツが絡んでいる場合の罰則は厳格に。今回の場合報告が1月にあって、そのあと7月に報告をしたという段階で実は3アウトが成立している。高野連が流したのが大問題。少なくとも報告があった段階で出場停止にしておくべきだった。

 明確な指針を文科省が作らないといけない。文句を言うだけじゃダメすぎる。


 今日のウマ娘&ウイポ。微速前進。メンバー入れ替えの途中。

 リアル話。リアル話を何にしようかと思ったときに、訃報が飛び込んでくる。99世代で長寿だったグラスワンダーが亡くなってしまう。体力衰退からの多臓器不全が死因だという発表で、彼の死によってウマ娘の初期の主要なメンバーの中で99世代がいなくなってしまった。(後から追加したのならツルマルツヨシがいる)彼をテレビで最初に見たいのは朝日杯。このレースを完勝して来年はどうするんだと思っていたら骨折。これでエルコンドルパサーとの勝負が秋になって、その秋の初戦ではサイレンススズカの引き立て役になってしまった。そのあとのアルゼンチン共和国杯で掲示板に乗れず、早熟だったのかと思ったら有馬記念で復活。距離も問わないで京王杯SCからの安田記念(1→2着)のあとスペシャルウィークとの対決に勝って、秋へ。秋は秋で毎日王冠からの有馬記念で3連続グランプリ制覇。最期はテイエムオペラ―の前に屈したのだが。体のほうが完全に壊れていたので。こればっかしはどうしようもなかった。後継に一等にスクリーンヒーロー(JC)がいて、そこからモーリスが出て、海外にまで枝葉を伸ばしている。最近では太りすぎをネタにされていることもあったのだが、いつまでも生きていると思っていただけにこれは相当ショックな状況。ご冥福をお祈りいたします。

 

 (*1)いじめっ子による新しいいじめを発生させないのもあるのだが、いじめっ子がいじめられっ子に転落する可能性があるので、新しい犯罪を生み出さないためのもの。

灼熱地獄の夏

 火曜日。夕食後に頭痛が。カロナールを飲んで、落ち着くまで待ったうえで血圧を測ったらまさかの160オーバー。これは横になっていられないなあと思って、仕方なしに起きることに。深呼吸を繰り返して、何とかはしたけれど。

 今回は先にある程度書きあげる→途中で二本目が一本目と似たような話になる→二本目の頭を消して、公判を書き足す形に。

 新しい財布が欲しいのでホムセン行こうかなあと思っていたんだけど、この暑さのせいで外に出ること自体が嫌になる結果に。来週に動くほうがいいのかなあと思っている。それまでは動けない。というか金曜日まで動けねぇレベルで気温が高いのが……動くとすれば日曜日になりそう。 

 今日の原神。イベントのほうが全然進まない状態。一応今の段階で今の段階で待つという状態だが。クロリンデとリサのレベル90に。クロリンデは特殊HP体制さえなければレギュラークラスは確定だったんだけど。それと公式でベネットのストーリーが上がってたけど、いろいろと事実も見えてきたり。ただ偶然なんだけど、その隣に出ている動画タイトルが「アレ」なんだよなあ……(原神とは関係のないある昔からあるネットネタ)

 今日の天使。イベント切り替え待ち。やるべきことはレベル上げ。水着のホークウインドのレベルアップが最優先。

 今日のお城。メンテ明け。キャンペーンで10連引ける権利が来たので、一回目を回してみる→初回は米沢の+1。それとイベントで☆7のヴァヴェルを確保。とにかくやることが難しい。

 あっさりと更新>酷暑。とうとう日本最高気温が更新されてしまった。伊勢佐木で41,8度という数字を記録。しかもこの日の関東北部の気温は異常で埼玉の鳩山で歴代2位の41,4度、群馬の気流は41,2度を記録して1,2,3。(ただし3位に関しては今年の7月末に樫原が記録している)さらに前橋も41度を記録してれきだい7位タイ。古河もランキングに入ってくるなどの異常事態になっている。そんな中で原因の一つといわれているのはソーラーパネル。無尽蔵に立てた結果パネルが太陽光を急襲してその熱が高熱化の原因となっているという話。しかもたいていこういうのを立てるときに回りお環境をぶち壊すのが多いせいで、環境激変しても何ら不思議ではない。ただでさえトラブルの多い太陽光パネル。期待されていて地重温暖化の抑制には掌に塩一粒程度にしか繁栄がされていないし、ご近所トラブルのもとにもなりやすくなっている。太陽光発電の弊害としての環境劇半に関しては早い段階から実例が出ていたのだが。それを無視するような頭にボウフラがいるような連中も問題だと思う。本来であれば慎重にやるべきところを強引に推し進めた結果が、こうなってしまったわけでしかもこれから施設そのものに「がた」が来るわけで、更新を怠って放置からの大問題発生という指摘があるぐらい、問題化している。しかも肝心の電気のほうの成果も若干?マークがついているし。(極地だと効果はあるが、広いところだと……)ただでさえ最高気温ランキングは1930年代の山形、1999年の和歌山をのぞくと全て2000年以降の記録。そういう状況を考えると。何も考えないで世界的潮流とか言ってやらかした人たちに責任問題がないというのはおかしすぎると思うんだけど。

 可能性が散々して指摘さていたのに、結果こういうことになったわけなんである意味自業自得ともいえる話。ただ実施の温暖化の原因は把握しきれていないわけで。下手するととんでもないことになりがちになる(ここから水曜日)そして今日は静岡で歴代2位の41,4度を記録。ほかの地点では40度越えはなかったものの。それでも異常事態は続く。日月についていた雨予報は消えているし、しばらくの間がグロッキーな状態が続きそう。なにせ他の日でも今ほどではないにせよ、普通の夏の厳しい状態が続ているわけで、このまま収まる化外がない感じ。その原因になりそうなのはいくつも考えられるゆえに対策が打ててもその上をいかれてしまう状況。そりゃそれなりに苦労するでしょという形になってしまっている。幸い報道が頻繁に出ているので、冷房をケチった結果死に直結するというのは報道が少ない。(だけであって、実際は相当出ていると思う)それでも用心するという意味合いも込めていろんな工夫が必要だと思われる。


 結局は何も考えていない利益追求社会を推進するのが大問題かと>有名アナウンサーがソーラーパネルを悪玉に上げていたけれど、それよりも問題なのは一部の人間の自制心のなさ。ソーラーパネルだってちゃんと制御できていればよかったものの、一部の人間が自然をぶっ壊して建設した結果なわけで自然のバランスが崩れたわけで、はっきり言ってしまえばなるべくしてなったという人がいるけれど。温暖化委の兆候はそれよりも前にあったわけで、そっちのほうも考えなくてはいけない。大気の乱れをげんいんととらえるのであれば明治時代からという話になってくるし、海洋の乱れというのであれば黒潮に責任を求めるという前提であれば1960年代からになってくる。多分最後の一押しが東日本大震災を機に出てきたソーラーパネルなんだろうけれど。見方をかえてしまえばソーラーパネルなしでも起こるべくして起こった可能性がある。特に問題なのは一部の何も考えていない人間。これの考えなしが一番厄介。自分が約歳の中心にいるのにことが起こった段階で発覚する以前に逃げることも間々あるし、責任を追及しても逆切れして逃げることもよくある。そういう人間をある程度追求しないといけないわけで、そいつらを利益だけ上げて逃げ出すということはどうかと思ってしまう。現実問題むりすぎる開発が原因で川の堤防が決壊して一面水びだしなんてこともあったんだし。最悪の場合、こういう手の話を菊花絵に大事件が起こってもおかしくはないと思う。なにせ温室効果ガスを減らしたところレ効果がわかるというのは相当先な話なんだし。

 ただ地球そのものにも問題がるような気がする。最近世界各地で天災が起こりまくっているわけで、それが天候に影響していたとしてもおかしくはない。2000年代にはいてから環太平洋地域では大きな地震が頻発しているし(スマトラ沖・火が新本大震災・この前のカムチャッカ)、脱炭素の動きがどれだけの貢献ができるのかが分かったいない。最悪の場合想定できるのは呼吸にも出てくるわけで、そうなると牛までもが犯人になってしまう可能性もある。(牛の吐く息には「メタン」が含まれるため)そうなると人間の寿命にもダイレクトになる可能性(*1)もなるわけで、まさにデットオアアライブという状況になってしまう。日本の場合はまだ魚があるからいいとは言うかもしれないが、最近は魚自体がとれていないケースが多い。


  今日のウマ娘&ウイポ。入れ替えはある程度進んでマイル組を入れ替えたところ。(久しぶりのシャトルっち起用)あとはスプリンターとダートの1枠ずつ。

 リアル話。イギリス競馬。日本ではめったにいないけど、自分の厩舎のエースを勝たせるために成績がそれほどでもない馬をペースメーカーにするということが結構行われている。たいていそういうのに選ばれる馬は日本でいうところのオープンにも入れない馬というのが多くて、そんな状況で行われたイギリスの伝統(初回から200年以上経過している)のマイル戦「サセックスS」で、ラビットの「キラート」が逃げ切ってしまうということが起きてしまう。1番人気の今年のアイルランド2000ギニーを制したフィールドオブゴールドを勝たせるためのラビットが逃げ切ってしまい、フィールドオブゴールドは4着に沈んだ。2着は去年のアイルランド2000ギニーを制したロザリオン、3着は去年のぶりだ―ズカップジェベナイフターフを制して。フランス2000ギニーを制しているアンリマティス。それまではオープンのレースでも2着ばっかりは言っていたキラートが抑え込んでしまったという形になってしまった。しかしこの馬、兄に凱旋門賞馬ブルーストッキングがいるのに「騙馬」になっている。おまけに血統票を見ると父親のほうにダンシングブレーヴとウォーニングがいて、さらに母の血統にはディンヒルがいる。ブルーストッキングはそのディンヒルの軌跡の血量を持っている。そういう意味で言えば日本むき(ネックはダンチヒの4×4持ち)だった可能性もあるわけで、そういう意味で言ってしまえば種牡馬価値ががない馬を安易に去勢してしまうのはどうかと思ってしまう。香港も似たような感じだし。日本のように気性難でも種牡馬にするというのがある意味いたんだといはなっているけれど、そうでないのをサンデーサイレンスが証明してしまっているし。凱旋門賞で日本馬が苦戦する原因の一つのラビットの存在があるといわれている関係で、イメージ自体がよくないわけで、日本においては明確に法律で禁止されている。とはいえそれでも出してくるのはいるけれど。実質的にラビットになってしまったという意味で言えばキョウエイボウガン(菊花賞で美穂登門の先に出てしまって、ブルボンがかかってしまって三冠阻止のきっかけになったと思われている。以後キョウエイボウガンは悪役としてもイメージが定着。ライスシャワーがいたせいで目立たないが)あたりが当たってしまいそうだが、今の日本だとラビットを出すということ自体がシャレにならないことにつながりかねないので、かなり難しい問題になると思う。言葉を悪くして言えば、出走頭数が少ないレースゆえにラビット戦法が生えるともいえるんだし。

 




 (*1)よくベジタリアンが話題になっているんだけど、十分な栄養をとらないとよほどの特異体質でない限りは寿命をすり減らす原因になることが多い。極端にがりがりに痩せてしまって亡くなってしまう実例が多数ある。動物性の栄養を取っていないゆえに体が極端に壊れるケースが後を絶たず、ベジタリアンを宣言しているひとが亡くなる事例も多発している。どういうケースにしてもバランスのいい栄養を取るのは大事。ベジタリアンだっていろいろスタイルがあるので、バランスよくとっている人もいるので、ベジタリアン全体が寿命が短いとは言えないけれど、激烈に痩せているという姿を見せられることも。

修正ミスった

(8・7追記)ぼーっとしていてミスを修正するのを忘れていました。申し訳ない。

 偶然なんだけど伝説となっている全員集合の三大ハプニング(残り二つは火災とセット崩壊)の一つである開始寸前の停電の時のOPがあがっていたので見る。開始2秒前に悪意で電線が切られてしまって、そのあと会場は大パニックに陥りかけたんだけど、ドリフターズのメンバーがうまくすくって「9分半遅れ」のスタートに。機転を利かしてというスタイルは実はドリフのコントでは異例に近い話。とはいえメンバーの機転がうまく聞いてハプニングは沈静化。しかしそこから40年経過してドリフのメンバー3人がこの世を
Sって。さらにこの時のゲストの一人も壮絶死。いつまでも時代はそのままでいてくれないというむなしさも感じる。自分もそのラインに入ってしまっている状況だし。
 

 またテレビのようつべが仕様変更。今度はホーム(巻頭)において出てくるページがおすすめだけになってしまっている。ゲーム系は別に分けてあるからいいんだけど、歌とか他のものが一機に消えてしまっているのはシャレにならん。ネームありとなしで見る番組を使い分けているので、かなりきつい。この二月位で使い勝手が異様に悪くなった感じがする。

 今日の原神。微速前進。イベント遂行は余裕があったときに。なにせメイン部分の苦労が頻発状態だったりする。イネファはまだレベル40+おためしクエストは終わったので、時間ができ次第50に上げる予定。上げる予定の人間が多すぎる問題。

 今日の天使。さすがに苦労した後に新しいメンバーであるエクスカリパン(ガリバーではない)をとろうとしたけれどダメだった。一応現状では水着ホークウインドを成長させて、そこからどうするかを考え中。水着メンバーがなり強いので、しばらくは安定か。ただしまだボス戦にまでいっていない。

 今日のお城。新しい☆7である立花は来なかったけど、裏「多門山」(☆7)がくる。(☆7は水着の白鷺以来。主に☆6はくる状況)ただ大分掘りつくしたので新入りの可能性が今まで以上に低いかも。課金も簡単にできる上場じゃないし。それと強化アイテムが尽きてきたので屋多門山のランクアップはできない状況スキルだけ見ればレギュラークラスは確定なんだけど。(とはいえレギュラーの一部は固定。「ひこにゃん」(彦根)と「なーご」(名古屋)は確定)。パワーアップしている平安を含めえ直津攻撃系はこの3人がメイン。これに首里、肝試しの丸亀が直接攻撃のメイン組。回復能力を持っているようなので。裏多門山は割り込むだけの能力は持っているんだけど。

 いつまで続くこの危険な状態>更新されないかと思っていた歴代最高気温を兵庫の丹波市の観測所で更新。この日はほかの京都や兵庫の各地域で40度越えという状態になっていて、去年の今頃と比べて2・3度高くなっているが、平年比からすると6度以上jも高くなっている。関東圏は台風が近づいているので金曜日になってちょっと落ち着いるものの、東海地方での予想が40度とかいうとんでもない数値になっていて、金曜日の最高気温も桑名で40,4度。この数字でも驚異的で15年ぐらい前に観測されていたら上位に入っている数字なんだけど、今現在では20位というランキングの中ではようやく張ってくる数字。ここ数年の厚さというのは異常で、今まで言われていることが原因なのかという状況にもなってきている。かつて江戸時代が相対的に寒冷の時期に入っていたということがあるから、その逆というのはあり得ないわけではないのだが、それでも異常といってもいいレベルになっている。こういう時によく出てくるのは熱中症によるもので、自分の体の強さを過信した結果熱中症であの世域なんて事態も起こっていて、去年の段階でおととしの倍。(おととしの患者数がほかの年に比べて少なかったというのもあるが)運ばれる人の年齢も70代以上が半分以上を占める。そういう意味で言えば変な意味で家臣はしたらそれは命の危険につながるわけで、ケチった行動をすれば死に直結する可能性が見えてしまっている現状を考えると、変な意地を張るよりも……という例が増えてきている。質の悪いことに三か月予報で相変わらず気温の高い状態が続く。自分の維持で自分を追い込む前に見るべきところは見るべきだろうと思ってしまう。

 関東の予報もシャレになっていないわけで。金曜日の段階での土曜日の予報は雨が過ぎてから気温が急上昇して最高気温36度予想になっている。この季節湿気のせいで暑さを強烈に感じるわけで、しばらくの間はこういう状況が続くだろう。夕立でも降ってくれればましかもしれないけれど。最近は夕立すら起こってこない音が多くて。しかもその夕立がゲリラ豪雨になる可能性もある。そういう意味で言えば普段から暑さ対策というのが必要になってくる。見た目よりも状況と頭の中に入れておいて服装も考えるといいだろうし、場合によってはよほどの用事がない限りは出ないという選択肢もある。ある意味生活の手段変える可能性もあるわけで、どう対応していくかでいろいろ問われそうな感じがしてくる。何せ温暖化の原因が、多すぎて(もしくは隠れた何か)特定できていない状況だし、特定できたとしてもそれをどうするかという状況で言えば、エゴイズムのせいでまとまらない可能性も高い。更に言ってしまえば地球自身に何らかの問題が発生しているのではと思ってしまう節がある。対策は打っておくに越したことはないが。それすら平気で越えてくることもあるわけで、そのあたりは考えないといけない状況になってくると思う。そういう意味で言えばきついことを言えば、そのうち一部の連中に対してトンデモにないことという意味での制裁があってもおかしくはないんだけど。

 ついでに土曜日の段階での来週火曜日の最高気温の予想がもはや異常事態な件。前橋41度、熊谷40度って、なに?(日曜日の段階で下がったけどそれでも40度)


 大抵の場合は自分たちが逆にそうなるというのを考えていないからなあ>中国で起きた日本人襲撃事件。犯人は捕まったが、それを中国では報道しないということが話題になっている。国際問題に化けるのを恐れてか、それとも今の中国の現実を知らせないためなのか、単純に報道する価値がないのかのどれかなんだろうけれど、殺人にまで行っていないので、そのあたりは閉鎖的すぎるという意味で言えば中国らしいといえばらしいというべきなんだろう。現実的に言えばそれがそのまんま自分たちに降りかかってもおかしくないわけなんだけど、全くそんな状況とは思っていないのがかなり怖すぎる。最近になって出てきているものの、凶悪犯罪というレベルで言えばおそらくアメリカとは大差がないのが出ている可能性も高い。臭いものにはふたをしまくる傾向があるので、捕まえて死刑にしてそのあとは知らぬ存ぜぬという感じで移行しているものの、事件の内容が凶悪になればなるほど残るものであり、あれだけの人口を抱えているんだからシャレにならないことも多数起きていると思う。いつまでも隠し通せるものではないし、ましてやなにからなにまで一瞬にして吹き呼ぶ危険性のある今の中国の状況を考えると、そろそろ本格的に中国の立場がおかしくなっても不思議とは思わない。超大国になるということはそれだけのリスクを背負い込むということを、あっちではごく一部を除いて理解していないような気がしてくる。たださらに問題なのは国際問題に化けてもいいようなことを報道しない日本のマスゴミなんだよなあ……

 その逆として今日本で問題になっているのは外国人観光客のマナーの悪さで、ついに観光資源に対してダメージを与えるバカ観光客も出始めている。そういう状況を考えると今の世の中がいいのかという検証が必要になってくるわけで、いい人とそうでないDQNとどう区別するのかというのも問題になってくるあ。まともな人はどこまでもまともなんだけど、そうでない人もいるわけで、これは外国の人ばかりを言っているわけではない。最近では「旅の恥は掻き捨て」という言葉が、未来に残したくないダメなことわざの一つにまで成り下がっていることを考えると、啓蒙しても無駄なケースに関しては警察案件にするか。観光の資源をなくすしかなくなってしまう。わかっている人がわかっているけれど。自分たちがどれだけのことをすればどれだけのマイナスが来るのかというのを理解できないのが、急激に増えてきている。行くのも地獄、迎ええるのも地獄という状況になってしまっているところもある。まともな人がいる場合はいいけれど、いきなりの狂人という悪夢の可能性も否定ができない。最悪の場合を想定するような上場になったよなあと思ってしまう。


 今日のウマ娘&ウイポ。ウマ娘のほう。とにかくメンバーを育てて闘技場メンバーの入れ替えをしているところ。ノーマルのクラウンを育てて、マイル組に。とりあえず軸を作るという意味で、入れ替えをガンガン進めていく予定。ただ持っているものの関係上想定外のところに行ってしまうのが難点だが。(アイネスがその典型。中距離で育てたのに長距離Sになってしまった)あとウィブロスのカードのはマックスに。活用できるかどうかはわからないけど、イベント時は投入する。(まだシナリオのほうの商品はとりきっていない)

それとガチャに関しては一時中断。引きが悪いのもあるけれど、ハフバの中身次第。シュバかクラウンの水着は欲しかったけど。

 今日のリアル話はお休み。今日は全体的に遅れ気味になったのと、話題が時期から外れてしまったので。

くさびが必要になってきた

 クーラーつけるのはいいんだけど、30分で凍えてしまう罠。夜中だったら最近の傾向である寝るときの体は暖かくという方針もあるし。毛布のほかに布団があるからましなんだけど。問題なのは最近睡眠時間が不安定すぎること。

 恒例になっている形なので久しぶりにゲームソフトを買う予定。みんゴルの最新版が出てくるので購入予定。ただ6仕様だとなえるかも。最初のコースをある程度極めることに終始しそうだけど。更に気になるのが販売元ソニーではなくてバンダイナムコになっている件。これはスイッチでも出るから仕方なしか。体験版が出てくれば判断材料になる。キャラは前に出ていたメンバーを数人確認している。(プロモから)一番の問題は課金の量になってきそう。イージー的なコースはとる予定。気になるのはファミ通で見た映像。初心者向けとはいえ飛距離2倍仕様とかは不安でしかないんだけど。

 今日の原神。新PV公開でいろいろととんでもないことが明らかになる。どのような内容なのかは伏せるけど、とにかくいえるのはかなり長引きそうな感じに見える。さらにあるキャラに関して疑惑も発生。こっちとすれば普通に進めていくだけだけど。とることはないが次のVARのイネファ(出ている情報なので出した)の話かと思っただけにびっくりした。

 今日の天使。相変わらす水着のソルジャーが取れない。ついに50連で出てこない状態に。配布の水着ローズは今2-58なので、どんどんすすめているところ。気にかかるのは戦力としてみた場合アーティストゆえに不安が……ただ成長力はあるので何とか主力に近いところまでは食い込めるかと。

 どう考えても猛毒親>安倍暗殺事件である意味影のキーマンになっている犯人の宗教に狂った(言葉を悪くして言えば宗教にのまれたトンデモな人)母親が面会を従っているものの。門前払いを食らい続けている。親なんだからとか言い出す人が出てくるだろうけれど、安倍暗殺の方向に犯人を生かせたのはこの母親の極端な弱さに終始してしまうわけで、原因を作ったという意味で言えば当然会うことはないと思う。お粗悪顔を突き合せれば言葉の内容次第では、第2の殺人の可能性も出てくるだろう。そういう意味で言えば、この母親自分の置かれた立場を理解していないように思えてくる。自分のせいでとんでもないことになったわけで、口の悪すぎる人が近くにいたらその人に「お前もタヒね」といわれてもおかしくないほど。典型的な毒親ともいえるわけで、そりゃ会いたくもないよなあと思ってしまう。そうい意味で言えばこの母親の目的は、自分の罪の逃れとしか言いようがないほど周辺からはそう思われている。はっきり言ってしまえば、状況を考えるといくら悲惨だったとはいえ、逝きつく際が宗教という名の搾取団体なんだから同情はできない。ましてやその年齢だった統一教会系のやらかしと、オウム事件の流れを聞いていないというのは、さすがにトンデモすぎるお思われてもおかしくはない。そういうことを考えるとこの母親の罪も重いわけで、縛る法律がないからそのまんまという状況にもなってくる。やっていることはトンデモなわけで、そういうのを考えないといけないような気がするんだけど。少なくとも刑務所の中に入れてもおかしくない可能性もあるんだし。

 現状を考えるとカルト系宗教に対して寛容すぎるのも問題。まともにやっているのならともかくそうでないケースも多いわけで、宗教とか言って網をかぶせていなかったことによって起きたのがオウムであり。統一教会でありという状況。解散させても隠れ蓑にしてしまう段階で、意味がなくなっているわけで、そのあたりのしっかりとしないといけない。国会にかけても公明が相るから駄目じゃないのかと思う氷魚がいるかもしれないが。公明は公明でその母体のトップがなくなったのを境に求心力が著しく低下していて、そのうち何が起こってもおかしくはない状況。状況次第では押し込みも聞くだろう。ただ自民のほうにも食い込んでいるのが出てきたわけで、規制そのものは骨抜きにされる可能性が大だと思うが、やらなければいけないことはたくさんある。とにかくブラックボックス化している状況を感がるとしたら、信仰の自由という名目でのフリーパスを大幅に制限する子尾が必要だと思う。まともにやっているというのであれば、そのまともの証明ができたうえでの話になるが、ある程度のものを認めるという方向に行くしかないと思うんだけど。 


 いわゆる無敵の人がその手の犯罪をした時の処罰を考えたほうがいい>浜松で女性二人が殺害辞される事件が起きて男が逮捕される。どうやら客として来ていた後に、店員にバカにされたことパが事件のきっかけになったらしい。で、最近この手の話で言われるのは客のほうは様式美を理解できないストーカー的な思考を持つ大バカ者が増えたということ。店側に関しては客のあしらい方を身に着けているベテランさんがいなくなって、接客能力が著しく落ちている人が商売のラインに立ってしまっているということ。この二つが重なり合っている状況になってしまっている。そうなると何気が起きるのかといえば、トラブルの頻発になるわけで、それでこそ強大なふたがあるところなまだしも、そうでないところになるとそういう事件に発展しやすくなってしまう。今回の話はさらに裏話の中身が漏れてしまって殺意を沸いた話なので、客の秘密に関して言うのであれば視線の届かないところで秘密裏にやる(何らかの形でバレるんだから、その手段は最小限にするべき名はなし。するなというのは問題客の扱いのもあるので無理な話だだが、最低限頭の中に入れておくとか、コミュニティーノートの中に書いておくとかが必須。それ以上の拡大は許されない)ということが、いかに大事なのかを知らされる結果に。

 どの客商売でもそうなんだけど、理解力が全くない客というのはいるし、そういう客を馬鹿にした挙句に円寿応する店員もいるのも事実。最近では客も店員も問わずにDQNな連中がひっかき回している状況もあるので、おもてにでてくれば確実にその制裁を受けることになる。しかもそういうのに関して自慢をするバカもいるわけで、自分で大炎上を読んでしまうこともある。昔は二義切れたのもあるんだろうけれど、そういうのがありまくった結果ン地毛きれない状態にもなっている。30年以上前から問題になっているわけで、ある程度それを理解できているのなら行動を見直すこともあるんだろうけれど、そういう連中に限ってそういうことはない。場合によってはねじ曲がった武勇団のようにしてしまって大炎上を呼び起こして自分の居場所をなくすなんて実例がわんさかでている。そういう意味で言えばこの世の中、人に対する言動というのは気を付けなくてはいけない。それができないのであればネット上で発言を控えるしかない。ただそういう連中の中にもトンデモ思考が醸造されている(ヒント:相模原の大量殺人)ケー氏も珍しくはなくなってきているからなあ…… 


 今日のウマ娘&ウイポ。これを書いている関係上ウマ娘の砲はお休み。まさか40000点を超えるとは思っていなかったのもあったけど。介入なしで行くのとそうでないのとで状況を分けるしかない感じに。

 リアル話。ウマ娘の海外展開で増えそうなのは、馬を見学する人が増えるということ。増えること自体は観光の面から必要だと思う人がいるかもしれないが、最近問題になっているのはバカが関東分につく見物客。普通に見ている、マナーをしっかり守る、わきまえるところはわきまえるというところまで行くので問題はないんだけど、中にはアホそのものを体現するような連中が出てくるのも事実。そういう連中は注意喚起を見ないし、来るなといっても来てしまう。そういうのはきてしまっただんかいで多々kぃ出すのが部ストなんだろうけれど、頭のんかあにケシの花前回状態の人なので、じぶんさえよければいいをさらに極端にしたような奴がいる。その結果起きたのは鬣刈り取られ事件だったりするわけで、場合によっては問題ありのDQNとして一生晒上げられる運命になっている。(現実問題としてそれ相当、それに近いことをしているのもいるが、そいつのお姿を見るとドリフのバカ兄弟よりもバカに見える)見学するのであれば事前連絡は必至。更に言ってもマナーを守らない連中居関してはひどいケースに関してはさら仕上げでもOKとかいう風しないと、観光客がやらかす事例がどんどん増えて生きてしまう。注意喚起も必要だけど、一番の問題なのはそういう頭の湧いているバカに対して、なんらかのあくしょんをおこさなけれあいけないこと。そういうバカのせいどけんがくがだめになることもメスらしくなくなっているわけで、基本的なるルールを守れない(そういう意味で言えば「ナカノコール」も実はマナー違反)のは、家でグリーンチャンネルでも見て、家でかけ事を白いろと言いたくなってしまう。

プロフィール

HN:
うめきぬ
性別:
非公開
P R